![]() ![]() ![]() ![]()
我が家では今年からバレンタインは奥様がもらう側、ホワイトデーのお返しは旦那様がもらう側になりました
![]() 何でかって言うと、バレンタインには美味しいチョコが沢山出てきて買えるけど、チョコレートが大好きなのも食べたいのもあたしだから・・ ![]() 美味しいチョコを食べると、本当に幸福ホルモンが出てるんじゃないかって体中で感じるくらい、幸せな気分に酔いしれちゃう自分がいる・・・ ![]() チョコ中毒かって不安になる位幸せになっちゃう ![]() チョコをつまみにできる ![]() あたしの大好きなアメリカのドラマ(タイトルは内緒)の主役の女優さんが仕事中に隠れて甘い物をほうばってる時に溶ろけちゃいそうな位に幸せそうな演技をしてるんだケド、その幸せの表現がもう体中で『幸せ』を感じているって感じで、オーバーじゃないかって男性から見たら思う位なんだけど、あたしはすごく共感できちゃう・・・ ![]() でもでも、これって、あながち錯覚でも、ただの甘党でもなくって、 きちんと女性だからこその理由があると知って何か裏付けできたのが 嬉しくなりましたっ♪ 【ちょっとミニ知識公開タ~イム】 チョコレートにはカカオポリフェノールとイソフラボンが含まれてるよねっ♪ このカカオポリフェノールって、赤ワインをはるかに凌ぐ量のポリフェノールが含まれているんだって!! スゴイ。 しかも、カカオポリフェノールには女性ホルモン活性成分イソフラボンも含まれてるから、美容にとってもgoodってことになる ![]() あんなに美味しくって幸せな気分になれる上に、きれいになれるなんて、一石二鳥どころか、一石三鳥よねっ♪ しかも、カカオの甘い香りに含まれるテオプロミンってモノが、自律神経を調整してくれて、リラックスさせる効果があるんだって♪ しかも、テオプロミンってモノは、脳内のエンドルフィンというホルモンの分泌を促進させてくれるんだって。 エンドルフィンというホルモンは、よく知らなかったけど、女性にとっても素敵な効果をもたらせてくれるらしい。 エンドルフィンは恋をしている時に自然と分泌される女性ホルモンの一種らしく、これが女性を美しくすると言われているんだって。 どんなにエステをしてもこのホルモンは出せないらしい。 だから最近エステでもチョコ使ってるのかもねっ。 『恋をしている女性はきれいになる』という言葉だけじゃなくて、 『チョコを食べている女性はきれいになる』も成立するねっ。 世の女性たち、MENSにあげるだけじゃなくて、自分にもあげよう・食べよう、そしてもらおうチョコ・・・だねっ♪ そんなこんなで我が家は今年からバレンタインにチョコをもらうのはあたしに決定 ![]() 皆のお家でも是非是非はやらせてねっ♪ そして昨日、お目当てのチョコをGETするべくプランタンまで行ってきました。 そして念願のチョコを買ってもらっちゃいましたっ ![]() そのチョコはどんなチョコかと言うと・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様、明けましておめでとうございます。 あたしのブログを訪れてくれた方、目に留めてくれた方、 いろんな記事を読んでくれた方、 気に入ってくださってブックマークに登録してくれている方 愛用してくださっている方・・・。 そんなすべての方々に沢山のありがとうの気持ちを込めて 新年の挨拶とさせていただきます。 ちょっと生活に追われていて、バタバタしていて ブログに向かう時間的余裕がなかったので ずっと更新できていませんでした。 そんな中でも、 いつも心の中で、 どうなっているかな~と、気にかかっていました。 気になるのにそこまでたどり着けない状況に 半ばブログはあきらめていて 化石になってしまっているんだろうなぁ~と思っていて、 仕方ないからこのブログは閉鎖して、 また新しく立ち上げよう。とまで考えていたら・・・ そんなあたしの心配をよそに・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大人になってから週間マンガ雑誌を読むことなんて ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
となりの芝生に登録して、
2週間くらい経つんだけど ホント参考になるし、口コミのランキングが人目で見れるから 見るのが日課になるくらい、愛用していますっ♪ となりの芝生って言葉で思い出したけど 今やってるドラマAround40の主題歌 竹内まりあさんの「幸せのものさし」の歌詞に 『隣の芝生が青く見えたら自分の庭に花を咲かせましょう~♪』 ってフレーズがあるよね・・・。 この曲好きかも~♪ あのドラマは 40台を目前にして社会に出てバリバリ働きながら 独身生活を続けている 自立した女性の葛藤や悩みや性格や思考を 知れる、垣間見れる、汲み取れる そんなドラマです♪ 天海祐希さんが演じてたから 見たいと思えたんだ。 生き様もすごく共感しやすい。 似た境遇の人のことは 想像したり、共感したり、理解したりしやすいけど 自分と違う境遇の人とは たとえ同じ女性でも 前にどんなに仲が良くっても なかなかわかありあえないことって多い・・・。 ドラマで仲良しの3人が 境遇の違いや、悩みどころの違いで すぐけんかになったり、言い合ってるのを見てて 昔は何でも分かり合えてた友達でも 長い月日が流れて、 お互いの境遇が違えば お互いの気持ちも言葉にしづらい部分は 汲み取ることなんてできないっていう事実を突きつけられて すごく悲しい思いをしたのを思い出した。 そんな風に境遇が違ってると お互いに悪気はなくても 自分が発したささいな言葉で、 相手の気持ちを傷つけたり、悲しくさせたり、 二人の距離を遠ざけることになりかねないんだなって すごく思った。 すごく気心が知れてて、気の合う友達なのに 境遇が違うから話が合わなくなっちゃう・・・ かと言って境遇が一緒というだけで お付き合いする主婦仲間には 気心が知れて気の合う人を見つけるのって難しい。 ホント建前のお付き合いになっちゃうことが多そう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 眠れるか眠れないかっていうのも健康かどうかの指標になるんだろうなっ♪ 体が弱ってたり、具合が悪い場合は、体の休息のために 睡眠を取りたい、横になりたいという強い防衛機能が働いている気がする・・・。 眠れないときって、どちらかというと心の健康具合を表すのかなって思う。 悩み事が合ったり、心配事があったり、不安があったり、悲しいことがあったり 辛いことがあったりすると その事に考えが集中してしまって、脳がそのことでいっぱいになって 脳がフル回転で動いてしまうから、お眠りモードに入れないんだろうなって・・・。 そうゆうときは、気がかりなことを解決させることが一番の早道だと思う。 そうゆう明らかに眠れなくなるような悩みがあるときは 特別な感じがするけど そうじゃなくても日常的に、普通に眠れない日々を送っている人も このストレス社会の今、多いのかなって思うの・・・。 精神的に不安定なことは特別心当たりはなくても、 仕事でのストレスとかが強くて、 脳が仕事モードから抜け出せなくて 疲れてて休みたいのに、眠いのに眠れない・・・ 眠れても眠りが浅かったりして疲れが取れない・・・ 何ていうのが一番辛い・・・。 快眠できることは幸せなことなんだよねっ♪ 質のいい眠りが取れることは大事だよねっ♪ ストレスが一定以上かかると それを抜け出したり、紛らわしたりするのって 自然と消すことはなかなかできないというか 大変って思う・・・。 世の社会人の人たちは どんな風にストレスを発散してるんだろ? お酒を飲んだり、 バッティングセンターに行ったり(笑)、 カラオケに行ったり、 キャバクラに行ったり(妻帯者は行かないで欲しい・・・涙) 同業者と愚痴を言い合ったり、 いろんな方法があると思うけど あたしが一番 体にも優しくて、 散財も防げて、 火遊びも防げて(笑) いいなって思う方法は・・・ 夫婦や同棲しているカップルにおすすめなのが 眠りやすい環境を作って マッサージをしてあげることです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 女の子はかわいくなれる♪美しくなれる♪輝けるハズ♪ キラキラしてる女の子は魅力的。
あたしなりのステキ女子になれるコツを載せてるよ♪
女の子たちのステキ女子UPの場になったらいいナ♪
GOOD LOOKING LADYのアドバイスも募集中よ(笑)
![]() ![]() ![]() ジャンル別*ブログ日記
![]() ![]() 女の子ONLY 男の子はアクセスしちゃイヤ♪見ちゃイヤ♪
![]() デリケートな事だからこそ、お手入れって、エチケットだったり、身だしなみだったり、ステキ女子の秘訣かなと思います。
最初見た時は、主人に気づかれないかとか、恥ずかしさとか、落ち着かなさがあったんだけど、サイトの中身を見たら、とても清潔感があって、スタッフの方たちのコメントや対応もとても好感が持てました。
女性のデリケートな悩みを解決してくれるヒントが沢山盛り込まれてるな~と思ったので、自分のブログに載せるのは、少し恥ずかしいと思ったのですが、世の女子達がステキ女子力UPになるためなら・・・と勇気を出して載せてみました。
人には聞きづらいようなコトがお友達から聞くような口調で書いてあるから、とても親近感が持てて、いやらしい感じもまったくなくて、爽やかで、愛用しています。
しかもここのメルマガに登録すると、ステキ女子がUPしそうな、フェロモン満載になれそうな秘訣情報が送られてくるから、good♪ ![]() smile♪が今欲しいモノ☆購入検討中
![]() すごく迷ってマス・・・。
|