![]() ![]() ![]() ![]() いろんな映画を見ているけれど、 最初に映画館で見たときに 映像美にこんなに鳥肌が立って、 こんなに音楽の効果を感じて、 こんなに内容のせつなさ・もどかしさ・哀愁に涙が出て、 悪くない恐怖、嫌とは感じない恐怖感があることを知って、 観るたびに涙が出てしまう、観るたびに鳥肌が立ってしまう、 ストーリーや台詞が歌となっていることがこんなに効果のあることだと知って、 台詞が歌となることがステキな演出となることを知って、 音楽のすばらしさ、音楽の無限の可能性を感じて、 また観たいと思うだけでなく、 また観たときに、初めて観たとき以上に感動して、 初めて観た時より新たな発見があってさらに面白さがまして、 何度も何度も観たくなってしまう、 そんな映画は初めてだった・・・。 その映画は何かというと・・・。 ![]() 絶対観たいと思ってた。 確かテレビのCMではおすぎサンかピーコさんがいつになく大絶賛してたのを覚えてる・・・笑 公開とともに旦那サマと見に行って、最初の5分で白黒からカラーになった所で いきなりかなりのGOODな大衝撃を与えられました。 その衝撃は、今までに味わったことのない、体中が震えるような鳥肌で、 映像の美しさ、完成度の高さ、音楽のGOODな効果の絶大さにやられました。 その映像に移る前までの白黒のシーンも大事なキーポイントになっているのだけれど、 初めてみたときはまったく意味はわからなかった。 二度目に観たときに、意味がわかった上で見ていたときは、とても感慨深く、 意味がわかるだけに、表情やしぐさからいろいろな感情が読み取れて、 これは一度観ただけではもったいない、二度以上は見ないと作品の意味や、 細かな演出を読み取れない、ううん、二度観ることで面白さが増す、 観れば観るほど面白くなる・・・ そう感じました・・・。 本当に映画というモノがここまでの迫力と衝撃を こんなに強くスクリーンを通して観ている者に伝えられるものなんだっ!! とすごく大きな力を感じて、すごくなんとも言えない感情でした。 音楽で言うと、CDで聴くよりライブのほうが迫力があるのは当然だし、生のほうが最高。 オーケストラも生のほうが良い。 そう思っていたあたしは、知識も技術もないのに生意気かもしれないけれど、 なんとなくその感覚的に、映画のスクリーンでの限界というか、 映画でできることはこんなというイメージを漠然と持っていたのだけれど、 そのこんなというイメージがこの映画でガツンと破られ、 この映画を作った人たち、携わった人たちが素晴らしいと思い、うらやましくなりました。 映画がどうだったかと語る場合は、たいてい 内容やストーリー展開についての賛否両論や談義が多いと思うけど、 もちろんストーリーのことも触れたいと思うし、重要なんだけど、 この映画に関しては、 まず何より、 映像の美しさ、映像の完成度の高さ、音楽の素晴らしさ、音楽の効果の強さが素晴らしく、 観るものを圧倒して、目が離せないし、釘付けだし、 「感動」なんて言葉だけでは言い表せていないと感じるくらい すごくすごく大きなGOODな衝撃を受ける映画だと思う。 そして主役の女優さんがとても美しい。 主役の子の友人役の女優さんはとってもカワイイ。 女の子なら誰もが、あたしもあんなキレイなドレスを着せてもらって、 みんなの前で上手に歌を歌えるなら歌ってみたい、 拍手のコールを受けてみたいって 憧れると思う。 今まで見てみたいと思いつつ、行ったことがないオペラやミュージカル。 劇団四季のライオンキングは 入りやすいストーリーだからなのか、 とっても面白く、音楽も最高で、楽しかった♪ それ以外のオペラやミュージカルはまだ足を運べていない。 テレビでたまに放送しているのを見かけるけど、歌を歌うように台詞を言い合いながら ストーリーが展開しているということはわかる・・・。 でもテレビで見てるからわからないのかもしれないけど、 この映画で感じるような感動を味わえない。 本当にこの映画は完成度が高いって思う・・・。 ストーリーは ねたばれしたくないから細かくは書かないけど、 非常に切ない。 怪人であるファントムの人生が切ない。 喜怒哀楽の全てが入っている。 人間の生の感情をリアルに強く感じる。 映画館で2回見て、公開後も気になってて 旦那サマとよく談義してて、 DVDは初回限定版を予約してGET! その後、 いつも観に行っている映画館で、 バレンタインだったかで 恋愛モノとかリクエストの多い作品の上映を 普段より少し安めで上映してて、 1~2週間で、『オペラ座の怪人』が上映される日は 週に1回だったから何とか一度だけ観に行けそうだったから また観に行っちゃった。 まだプロジェクターがなかったから どうしても大迫力の大画面であの映像美を観たかったんだ。 味わいたかったんだ。 二人とも同じだった。 そうして3回も映画館で観てしまった。 3回ともすごく楽しめたし、良かった。 1回目より2回目、2回目より3回目のほうがより面白さや感動は増してた。 涙なくしては観れなかった。 今はプロジェクターがあるから、GETしたDVDを大画面で観れるから もう何度も観てる・・・。 冒頭の5分で起きる、カラーになるところで 鳥肌がいまだに立つんだ。 映像と音楽を味わうのが大好きなあたしです。 旦那サマの一押しのチャプターは 後半に出てくる、 仮面舞踏会です。 あたしも仮面舞踏会の映像美や音楽も大好きです。 何ていうか「とりこ」という言葉がしっくりくる、 本当にこの映画のとりこになっているあたしです。 ストーリーで言えば、ハッピーエンドが好きなあたしだから、 悲しいストーリーが辛くて毎回涙してしまうし、 作品上の人物がかわいそうで、 切ない感情が沸いて、その気持ちがずっと残ってしまう、 辛い部分もあるんだけれど、 それすらも愛おしく感じるの・・・。 何ていうか、悲しいことがあるからこそ、嬉しいことがより嬉しく感じられたり、 憎しみとか憎悪とか、汚いことがあるからこそ、 キレイなものがより綺麗に感じるんだなぁ・・・ と実感できるんです。 そうゆう善と悪のような、 光と影のような、 できたら排除したいような、目を背けたいようなことも、 事実起こってしまうこともあって、そうゆうことをちゃんと向き合って見てこそ、 受け入れてこそ、その先に明るい光が差すというか、 何かうまく言えないけど、この作品に関しては、 涙を流したくて観るという気持ちは一切起きない・・・。 毎回涙が出てしまうけど、鳥肌立つ衝撃を味わいたいと思っている気がする。 本当に台詞が歌になっていることがすごく効果的で、 素晴らしく良くて、音楽がすごく良くて、 重要で、とても良いです。 台詞を歌を口ずさめるくらい、観ちゃうんだろうなぁ~と感じています。 おばあちゃんになったら、丸暗記で着ちゃってるのカナ 笑 PR ![]() ![]() ![]() ![]() 女の子はかわいくなれる♪美しくなれる♪輝けるハズ♪ キラキラしてる女の子は魅力的。
あたしなりのステキ女子になれるコツを載せてるよ♪
女の子たちのステキ女子UPの場になったらいいナ♪
GOOD LOOKING LADYのアドバイスも募集中よ(笑)
![]() ![]() ![]() ジャンル別*ブログ日記
![]() ![]() 女の子ONLY 男の子はアクセスしちゃイヤ♪見ちゃイヤ♪
![]() デリケートな事だからこそ、お手入れって、エチケットだったり、身だしなみだったり、ステキ女子の秘訣かなと思います。
最初見た時は、主人に気づかれないかとか、恥ずかしさとか、落ち着かなさがあったんだけど、サイトの中身を見たら、とても清潔感があって、スタッフの方たちのコメントや対応もとても好感が持てました。
女性のデリケートな悩みを解決してくれるヒントが沢山盛り込まれてるな~と思ったので、自分のブログに載せるのは、少し恥ずかしいと思ったのですが、世の女子達がステキ女子力UPになるためなら・・・と勇気を出して載せてみました。
人には聞きづらいようなコトがお友達から聞くような口調で書いてあるから、とても親近感が持てて、いやらしい感じもまったくなくて、爽やかで、愛用しています。
しかもここのメルマガに登録すると、ステキ女子がUPしそうな、フェロモン満載になれそうな秘訣情報が送られてくるから、good♪ ![]() smile♪が今欲しいモノ☆購入検討中
![]() すごく迷ってマス・・・。
|